-
-
砂糖の代わりになるアマチャを使って甘夏のジャム作り
2021/3/10
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 気になっていたことをやってみました。アマチャ だけでジャムは作れるの?と思ってとてもいい甘夏が手に入ったので作ってみました。 アマチャ はヤマアジサイの変種と ...
-
-
カラムシ についての宿題、一部公開!
2021/2/8
フラワーヒーリングセラピストの希依です。カラムシ についてどんな植物か調べておくという宿題がありまして。ついでならブログにアップしようと思います。一部ですが公開。 苧麻(カラムシ )という漢字が示すよ ...
-
-
昔花見といえば梅を見ることだった
2021/2/1
私が住む地域では梅の便りが聞かれるようになるのがこの節分、立春の辺り。日当たりの良い場所から白梅、紅梅共に咲き始め、2月中旬から3月上旬が花の最盛期です。 その昔、花見といえば梅のことだったとか。花を ...
-
-
蚕にだけ食べさせていては勿体ない!?〜桑の葉
2021/1/31
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 たまにセール品でハーブティーを購入することがあるのですが、先日の楽天のセールで購入した桑の葉茶はティーバッグに入った簡単に淹れられるお茶でめちゃくちゃ美味しか ...
-
-
いつもイライラしていた伯母のハーブティー 〜スギナ
2021/1/30
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 子どもの頃の話、もうひとつ。我が家は伯母も一緒に住んでいたのですが、スギナのハーブティーを愛飲していました。 スギナは日本で一番小さなトクサの仲間。胞子茎がツ ...
-
-
摘んできては捨てられた思い出〜カラスノエンドウ
2021/1/29
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 子どもの頃、庭にあった植木には全く触らせてもらえなかったけれど、近所に買い物に行く際の道端の植物はよく見ていました。雑草ばっかり摘んできて!とよく叱られていた ...
-
-
Facebookライブ出演!〜気になった竹の伐採の話を読み解いてみた!
2021/1/26
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 昨夜、Facebookライブのみんポジへ出演しました!たくさんの方に見て応援していただきありがとうございました!今までにないコラボライブという形。一人で喋りす ...
-
-
9000年前から日本人の体を支えてきた植物〜ソバ
2021/1/23
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 私の趣味に蕎麦屋巡りがあるのですが、このようなご時世ですが最近また復活しております。お蕎麦を食べていると体が楽になっていくのです。それだけ普段不摂生をしている ...
-
-
和ハーブも野菜の前では雑草だけどちゃんと役に立っている
2021/1/15
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 ここしばらく雑草と言われる植物の利用法などをネットで検索しています。だいたいが和ハーブと言われる日本人が昔から愛し、使ってきた植物なのです。でも、野菜を育てて ...
-
-
華やかな香りと鮮やかな黄色を持つ花〜クチナシ
2021/1/13
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 先日クチナシとナンテンをいただいてきたのですが、鉢に植えている動画が取れていなくて2〜3日凹みました。ナンテンは何度かご紹介をしているので、今日はクチナシにつ ...