-
-
美容運を高めてキレイにいきましょう1〜ブドウ
2020/11/8
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 少し前からぶどうが出回っていますが、 疲労回復にとてもいいフルーツなんですよ! また人生の喜びを祝うものとして 世界各地で縁起が良いとされています。 特に美容 ...
-
-
山茶始開(つばきはじめてひらく)〜サザンカ
2020/11/7
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 昨日二十四節気の立冬に入りました。 この立冬という時期はだいたい14〜15日間。 この時期をさらに三つに分けているのが 七十二候と呼ばれるものです。 立冬の時 ...
-
-
喜びも躍動する心も眠ったままのあなたに〜ジンジャー
2020/10/27
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 あなたの人生に 喜びや躍動感はたくさん詰まっていますか? 最近そんな気持ちになったことないという人も 最近はもうウキウキで楽しくて仕方ないという人も 私の周り ...
-
-
安全に、わかりやすく、楽しく、興味を持ってもらえるように〜植物散策の極意!
2020/10/26
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 鎌倉の広町緑地へ行ってきました。 鎌倉の広町緑地は住宅街の中にある都市公園ですが、 谷戸(やと)と尾根の景観とともに多様な動植物が繁殖しています。 今回の散策 ...
-
-
絶滅危惧種として名を連ねる秋の七草〜キキョウ
2020/10/21
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 先週からほぼ1週間クロモジ漬けになっていたので、地元の森を散歩。 桔梗の花が咲いていました。 キキョウといえば 秋の七草にも名を連ねる花です。 なかなか見かけ ...
-
-
金沢で香りを聞く〜お香やさんに行きました!
2020/10/19
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 能登から自宅へ戻る予定だったのですが、 もう1泊したら友人が金沢まで来てくれました。 YouTubeで 築150年の古民家を買っちゃったなつみん というチャン ...
-
-
日本人の鼻の記憶、すなわちいつまでも忘れがたかった木の香り〜クロモジ 能登の旅4
2020/10/20
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 日本人の鼻の記憶、すなわちいつまでも忘れがたかった木の香りそうクロモジの香りを表現したのは民俗学の学者の柳田國男です。彼は黒文字のことを日本の香りの象徴とまで ...
-
-
風の時代だからこそ脚光を浴びる個性的な植物〜クロモジ 能登の旅3
2020/10/18
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 能登の旅のメインイベントはクロモジの植樹です。 今回の能登の旅は和ハーブ協会と 能登のクロモジの精油メーカーのノトノカさんと クロモジの栽培を手掛けている養命 ...
-
-
石川健康の森で植物散策会〜能登の旅2
2020/10/17
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 今回の能登の旅の主催は和ハーブ協会です。 日本人の生活に植物が密着してきた歴史や文化を 学んで伝えていく活動をしているところです。 その和ハーブ協会の主催で、 ...
-
-
今回いただいてきた和ハーブたち〜能登の旅その1
2020/10/15
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 初めて能登へ行ってきました。 実は日本海を見たのは初めて。 バスで海岸を走ることができるのですね。 海岸線には大きな石はなく、とても細かい砂に見えました。 そ ...