-
-
日本人の鼻の記憶、すなわちいつまでも忘れがたかった木の香り〜クロモジ 能登の旅4
2020/10/20
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 日本人の鼻の記憶、すなわちいつまでも忘れがたかった木の香りそうクロモジの香りを表現したのは民俗学の学者の柳田國男です。彼は黒文字のことを日本の香りの象徴とまで ...
-
-
アフロディーテに捧げられた黄金の林檎〜スィートオレンジ
2020/3/18
フラワーヒーリングセラピストの希依(きえ)です。 柑橘類って冬から春にかけての美味しいフルーツですよね。今日はオレンジの話をしてみます。 スィートオレンジのプロフィール 有名なギリシャ神話の女神アフロ ...
-
-
精油の飲用と原液使用について
2020/2/25
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 最近、お友達になった人に 精油を飲んでいるという話や 原液使用してるという話を聞きます。 私は精油の飲用も原液使用もやめるべきだと 思います。 サプリメントじ ...
-
-
アロマテラピー トラディショナルアロマテラピー 使いかた 精油
温活〜寒い時期だからお勧めしたい香り
2020/1/23
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 今年は暖冬と言うけれど、 やっぱり寒いですね! あまりの寒さにネットでコタツを買おうか 真剣に悩んでしまいました。 体温が低いと本当に体に支障がでます。 昨年 ...
-
-
ダマスクローズを深掘り1
2020/1/14
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 今日のハーブはローズ、バラの花です。 実は何度もにバラ関連する話を書いてきたのですが、 バラ自体の話は書いていなかったということに気がつきました。 日本にもバ ...
-
-
心と体を整えるアイテム1〜香り
2020/1/9
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 私の香りと花の裏側にあるものは『心と体の健康』です。 香りもお花も全て心と体を整えるアイテムなのです。 何回かに分けて心と体を整えるアイテムについてお話させて ...
-
-
3種類のローズマリーを整理してみましょう
2020/8/5
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 ローズマリーの種類 エッセンシャルオイルでも基本に使うものとしてご自宅にお持ちの方も多いと思います。ローズマリーはいくつか種類もあって、どのように選んだらいい ...
-
-
いつもの自分を取り戻す〜ラベンダー
2019/11/20
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 今日のハーブはラベンダーです。いつもの自分を取り戻すことができるやさしい香りです。ネガティブな出来事は単なるステップを経験しただけ。ラベンダーはその心をなだめ ...
-
-
ここ一番の集中に〜レモングラス
2019/11/20
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 今日のハーブはレモングラスです。 トムヤムクンスープに入っているハーブでお馴染みですよね。 料理だけではなく、 感染症のときや不安の解消にも使われてきたハーブ ...
-
-
ネガティブな思いを流してしまおう〜ジュニパーおすすめ使いかた編
2019/10/16
今朝はジュニパーのプロフィールを書きました。 http://kie-aroma.com/?p=99そのジュニパーの使いかたアイデアもご紹介しますね。 朝の香りとしてディフューザーで、 ゼラニウム、ラベ ...