和ハーブ

香り高い梅の花を見に行きませんか?

目安時間 2分


フラワーヒーリングセラピストの希依です。

2月初めから少しづつ咲き始めている梅。 そろそろ時期的に満開ではないかと思います。
梅は今の時期の花を楽しみ、 6月の実を楽しむことができますね。
春の花、梅をご紹介します。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 27A1742D-9FE9-405E-B01B-5C30B04D5CC5.jpg です

梅のプロフィール


梅はバラ科サクラ属の落葉高木。
花が咲いても派手さはないけれど、香り高いお花です。
花は観賞用として、 実は食用とされていますし、
枝や樹皮は染色に使われています。

学名は Prunus mume
英語ではジャパニーズアプリコットです。
海外で梅は日本らしいというイメージが あるんですね。


平安時代には日本に入ってきました。
日本の縁起物として広まったのは江戸時代とか。

苔が生えるくらいの歳を重ねた老木でも、
早春に他の花に先駆けて
香り高い花を咲かせる生命力の強さから
喜びの象徴であり、 気高さ、長寿の花とされてきました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は EA8ACBC4-327F-4DD8-8E29-5B7ACD7496D9.jpg です

香りも素晴らしいのですが、
梅には実もあります。

梅は三毒を断つと言われ体にいい。
でも未熟なうちに食べると中毒にもなります。

その梅が断つと言われる三毒というのが 、
水毒、食毒、血毒です。

水毒は体の水分の汚れ、
食毒は食生活の乱れ、
血毒は血液の汚れ。

その汚れをリセットしてくれます。

酸味としょっぱさで 疲れが取れていく感じがしますよね。

そのほか 活力アップ、疲労回復、美容効果、
血流改善、冷え改善、貧血、浄血、
殺菌、鎮痛、抗アレルギー などの効果があります。


まずは今咲いている梅の花を 楽しんでみてくださいね。
今週末には満開ではないかと思います。


   和ハーブ   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!