なごみはなたび

梅雨が始まる!雨の浄化力を生かしていこう!

目安時間 5分

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
 
 
東海地方まで梅雨入りしてしまったとか。
今週には関東地方も梅雨入りしそうですね。
今日の天気も荒れているし。
 
そういえば気になっていたのは
今年はゴールデンウィークにあまり天気が良くなかった
という印象があったのです。
 
いつもならもっと天気が良くて暑くて大変なのに・・
 
という印象は私だけだったのでしょうか?
 

雨には浄化という側面がある

 
風が唸って横から吹き付ける雨の時期はとても不快ですよね。
特に出掛けた時に服が濡れることのストレスはかなりなもの。
私は牡牛座であり八白土星なので地や土のエネルギー。
水は相克の関係を持っていますから余計にストレスに感じます。
 
雨は浄化と考えることもできますよね。
 
 
空気を浄化し、植物や動物、人を浄化する雨。
台風などは大地や海の浄化とも言われています。
 
普段私たちがパワーストーンをクリアにする流水や
神社参拝の際のお手水も水を使っての浄化ですね。
 
特に神社参拝の際の雨は歓迎の雨とも言われています。
私も鳥居をくぐった時に雨が降っていても
本殿の前についた時にはとても良いお天気になっていた
という経験は何度もあります。
 
梅雨という時期も1年に1度の浄化の季節なのでしょう。
 
 
雨が降ることであらゆるものが浄化されて
バランスが整う役割があるのだと言われています。
 
雨上がりの空気が澄んでいると感じたり、
空が抜けるように青く感じたりするのは
雨によって空気中のゴミやチリが洗い流されたから。
 
雨の後に出る虹も幸運の象徴ですし、
その虹の前の雨も幸運の兆しのようなものです。
虹が出ているとちょっと嬉しいですよね!
 
 
ということで
梅雨という大浄化の季節が始まるわけですね。
 

雨には癒しの効果もある

 
梅雨に入ったらもうひとつ気にして欲しいことが、
雨の音です。
 
実は雨の音にも私たちの心の浄化作用があるのです。
 
ヒーリングミュージックに雨や水の音が入っていることが
ありますよね。
 
私もYouTubeにある雨の音の動画を
リラックスしたり、集中力が増したり、
寝付きが良くなったりする効果を期待してみたりします。
 
結構落ち着くのです。
 
私は昔、雨の音のヒーリングミュージックが嫌いで、
その理由が怖いという気持ちが現れることがありました。
 
この怖いという感情を持った理由は
梅雨や台風の時期に家の前にあった川の氾濫で家から出られなくなったり、
学校から帰宅できずにずーっと残っていたり、
家が傾くなんてことが頻繁にあったからだったようです。
 
この感情はすでに癒してしまっているので、
今は特に何も気にせず雨の音を聞きますが、
小さい子どもの頃は怖かったのだろうなと思います。
 

梅雨の時期だからこそお掃除と断捨離を!

 
せっかくの浄化の雨ですから、
雨の日には家の掃除や断捨離をするのもお勧めです。
 
雨が降ったら少しだけ窓を開けて、
浄化のエネルギーを取り込みます。
ずーっと開けていると湿気を呼んでしまうので注意!
 
家の中にこもった空気を綺麗にして、
部屋の中を掃除すれば浄化いいですよね。
 
特にキッチン、トイレ、洗面所、浴室など
水回りのお掃除に良いとされています。
 
トイレは金運、洗面所は美容運、浴室は恋愛、結婚運が
上がると言われます。
キッチンは家族運、健康、恋愛、金運など、
なんでもアップしてくれるそうですよ。
 
 
私は掃除が好きですが、上手ではないので、
頻繁に掃除をしても片付かないことがよくあります。
雨の日は天気が悪いと言われがちですが、
浄化する日、整う日として意識を変えて浄化する
季節を過ごしていきましょう。
 
 
 

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!