フラワーヒーリングセラピストの希依です。
梅雨が明けて、
朝イチ日がのぼる頃はまだ涼しいので、
朝散歩を再開しました。
朝イチの少しひやりとした空気が、
やっぱり気持ちがいいです。
ちょっと出かける時間が遅くなるだけで、
暑くて仕方ないですけどね。
ということで、朝散歩はどんなことにいいのか書いておこうと思います。
自律神経を整える朝散歩
私が朝散歩している理由は
自律神経の調整と体を動かすことです。
-
-
女性の体を整えること〜自律神経について基本的なことを知ろう
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 眠れない、疲れやすい、やる気が起きない、1日中体がだるいなどの体調不良はありませんか?これは自律神経の乱れが原因かもしれません。そもそも自律神経はなに?乱れて ...
続きを見る
朝起きて太陽の光を浴びることが
体内時計を整えることになります。
散歩は無理しない30分程度の時間にする

それだけ注意しています。
自律神経を整えるために歩く散歩なので、
長い時間を歩くことはしなくてもいいんです。
時間にして30分程度、
無理をせずゆっくり歩く
水分補給もしながら
気持ち良い風に吹かれ日差しを楽しむ
これが私の朝散歩の極意!
早く歩くとか運動するとかはありません。
まだ太陽の出ている時間は長めですし、
少し出かけるのが遅くなると
日差しが強くて散歩どころではないですしね。
こんな時には散歩時間は短めになりますが、
暑い時間に無理しないことも大切です。
とはいえ忙しい朝の時間になりますから、
こうした散歩はしにくいかなと思います。
出かける途中に日差しの意識する
朝の忙しい時間に散歩できなくても効果がある方法は
出かける途中に日差しを意識することです。
なんとなくツライ
なんとなくだるい
なんとなく気持ちが晴れない
という方は太陽を浴びていることをぜひ意識してみてくださいね!
そしてお休みの日に朝早く起きて散歩に出かけてみてください。