和ハーブ

香りが少ないから日用品として身近な植物だった〜サワラ

目安時間 2分

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

拾い物シリーズ、まだ続きます。

今日はヒノキと同じような姿で、
ヒノキよりもとっても小さい実(球果)がつくのがサワラです。
お魚じゃないですよ。

大きさはヒノキが1.2cmほどですが、サワラは6〜7mmほどの大きさです。
この球果はすでに種が出てしまった後ですね。

サワラはヒノキ科の植物で、岩手よりも南の本州、四国、九州に広く分布しています。

香りはヒノキより少なめ。
木材としては白っぽいそうで、
ヒノキには及ばないものの水に強いので
風呂桶やお箸、おひつなどに使われてきたそうです。かまぼこの板とかもね。
また軽いことと狂いが少ないことから箱類、漆器木地にも。
香りが少なく扱いやすいからこそ、日本の生活用品に使われてきたのですね。

ヒノキとの見分け方は葉が全体的に柔らかく、葉のうらの気孔体がHに見えたりXに見えたり。

神代植物公園のサワラ
広町緑地のサワラ

ヒノキの葉のうらはYの字に見えます。


   和ハーブ   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!