フラワーヒーリングセラピストの希依です。
本日夏の土用入り。
本来ならそろそろ梅雨明けなのですが、
今年は4連休の後になるとか。。。
徐々に夏の暑さが戻ってくるようです。
この土用、
やっちゃいけないことはよく書かれているように思うのですが、
やったほうがいいこともあるのです。
それが お部屋の大掃除や整理整頓、模様替えです。
昔は衣類をこの土用の時期に出して、
土用干しなんていう習慣もありました。
梅雨の時期を越え、
着物を虫やカビから守るために風を当てたのです。
そうそう。
梅干しを漬けている方は梅干しを干す時期ですね。
次の季節に変わるための準備期間として 衣替えもしたのだそう。
掃除や整理整頓も虫やカビ予防として理にかなってますね。
私も改めてキルトを飾りました。

そして季節が変わる前の準備ですから、
少しゆったり過ごすことも大事ですね。
私もちょうど引越しをしたばかりということもあって
要らないものをひたすら整理中です。
引越し前にもやってきたのですが、
さらに拍車がかかっています。
ひたすら捨てまくり、
整理しまくりの夏土用を過ごそうと思います。
初めてニューヨークに行った時にメトのショップで買ってきた
ステンドグラス 『生命の木』のレプリカ。
もう周りの金具がサビでグラグラ何ですけどね。
この木のように成長し素晴らしい実をつけますように!
