お知らせ

客家擂茶のお勧めの飲み方、食べ方

目安時間 2分

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

連日、台湾に住む客家の方々の伝統茶、
客家擂茶(はっかれいちゃ)のご紹介をしています。

今日は私お勧めの食べ方をご紹介します。

基本の作り方

大さじ2杯を入れ、お好みで砂糖やはちみつを入れます。
個人的にははちみつがお勧めです。
お湯を沸かし、
できれば沸騰後少しおいた90度ぐらいのお湯を少しいれ、練ります。
少しづつお湯を加えながらよくかき混ぜます。
1杯で約150〜180cc程度が目安です。

お湯の他には牛乳もいいそう。(メーカーさんお勧め)
私は豆乳がお勧めです。
豆乳くささが気になりません。

冷たくして飲む場合も最初にお湯で練っておくときれいに溶けます。
個人的には温かい方が美味しいと思います。

私は基本、朝ごはんです。
10時とか3時の休憩時間におやつがわりに飲まれている方が多いそうです。

食事、おやつとして。

私はよくホットケーキミックスに混ぜて焼いたり、
蒸しパンにしています。
これは腹持ちの良い朝食になります。

きな粉の代わりにくず餅にかけたり、
最近ではアイスも食べられるようになったので、
バニラアイスにかけるのも美味しいです。

今回ご案内するのは無糖タイプなので、
甘い味のあるホットケーキミックスやアイスなどとも相性がいいです。

また食事の置き換えにされている人もいるそうで、
ダイエットにも良いのだとか。
肌荒れも気にならなくなりますし、
何より疲れなくなるので向いているのかもしれません。

今回の商品について

*客家擂茶300g入り 1512円(税込)
*客家擂茶(小袋タイプ) 28g×7入り1134円(税込)
こちらをセットにして販売いたします。
どちらも無糖のものです。
送料はかかりますのでご了承くださいね。
(発送方法を検討中です)


   お知らせ   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!