フラワーヒーリングセラピストの希依(きえ)です。
まだまだ寒いここ2〜3日ですが、
朝の散歩でもかなり花を見かけるようになりました。
私が住んでいるところの川沿いにはきれいに森が整備され、近くには市民の森がたくさんあります。
川沿いは高低差もなくのんびり歩くにはとてもいいところです。
道路には舗装がされているところが多いですが、土の上を歩くことができます。
私としては中途半端に田舎、中途半端に都会という雰囲気のあるところで育っているので
今の環境もなかなか快適です。
さて雑草と呼ばれている植物も春になって急激に萌え出てきており
枯れた森っぽかったのに目に優しい森に変わってきています。
疲れてドロドロの時にはこの緑がうれしい!

ヨモギやカラスノエンドウなどは幼い若い葉がとても柔らかでおいしそう。
この辺りニリンソウも咲くらしいのですがまだ見つけたことはありません。
それだけ広いんですよね。
道端に生えている植物は踏まれてもたくましく生きています。
オオバコとかクローバーなんて踏まれた方がよく育ちますからね。
あなたも少しゆっくり歩いて春を感じてみませんか?



