春の花散歩〜少し歩くと春の花たちに出会える!

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
久しぶりにのんびり歩いてきました。
と言っても区役所へ行くまでの道を歩いて来たのですが、
暖かくなって花が咲き乱れているという感じです。
まずはスミレ。

こんなにたくさん固まって咲いているところがいくつもあり、まさにうじゃうじゃという感じ。
また駐車場のコンクリの掛け目にもしっかりと咲くとってもたくましいお花です。

スミレについての詳細はこちらからどうぞ
控えめな美しさの花〜スミレ
桜もいろいろですね。白さが強いのは多分ソメイヨシノかしら?

花びらの縁がピンクがかっているのは神代曙(ジンダイアケボノ)という品種。
区役所の敷地に植えられていました。

赤いのは寒緋桜ですね。
寒緋桜の近くはハトのお気に入りの場所のようで、
桜の花の写真を撮っている間に大量のハトに邪魔されることに…笑
やっと撮ったのがこの1枚

ユキノシタがたくさんあるなと思っていたらそのユキノシタは直径10センチ以上の大きさに成長!
少し前には3センチくらいのかわいい大きさだったのにびっくりです。
成長が早いですね〜
横に生えてきたのはニリンソウにも見えますが、花が咲くまで判断はお預け。
ニリンソウならもうすぐ花が咲きますね!

ムラサキケマンもあったのですがちゃんと撮れていなかったわ。
シャガの花も咲きはじめていました!
普段は4月中頃からみられるので早いですね〜

コメントフォーム