南仏、ラベンダー旅〜グラース編

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
このご時世、
旅行に出かけるということが難しくなってきましたね。
ということで、
私も自宅で今までの写真を見ていて、
旅行記を書いてみようと思い立ちました。
2015年に旅をした南仏の旅日記です。
少しでも旅気分を味わってほしいなと思います。
南仏といえば、 やっぱりラベンダーですよね。

一番最初に行った場所はグラース。
グラースはカンヌから少し山沿いに
入ったところにある香水の街です。
香水の原料である植物の蒸留などでできる精油を
作ってきました。




その香水の歴史を製造に使われた器具を通して 見ることが出来ます。
こんなのばっかりどこに行ってもあっちこっちに飾ってあります。
野ざらしのものも多かったですね。

ジャスミンはこうやって油に香りを移し取ります。

取られた精油で調香体験ができます。
合成香料も含めてのものと、単純に精油だけのものと両方あるようでした。
その当時ブレンドした香料はまだ残っています。


世界各地の香料を使っているのですが、
日本からは生姜と金木犀の香りを使っていると書かれています。
絵でわかるのは可愛くていいですよね。




コメントフォーム