観葉植物購入計画!欲しい植物〜ゲッキツ

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
元々観葉植物を育てていましたが、
昨年の引っ越しの際にたくさあった観葉植物を里子に出しました。
今はカポックが1つあるだけなので、なんだかさびしいと思い、
少し大きめのものを購入しようと思っています。

観葉植物はみて楽しむために作られている植物です。
そのため見た目が少し変わっていたり、葉が大きかったり、
日陰でも育つ耐陰性のものだったりします。
比較的手間もかからないので、育てやすい植物です。
仕立てた状態で小さいものから大型まであるので、
自宅の環境に合わせておくことができるのも観葉植物の魅力ではないかと思います。
また手間がかからない、
お部屋の空気を綺麗にする、
いい気を呼び込む、
金運もアップする
というような観葉植物が多いんですよね。

今購入を考えているのがゲッキツです。
月橘と書き、ミカン科の植物です。別名にシルクジャスミンともいいます。
またコスメティックバークという異名もあり、
葉と根は血行促進、鎮静作用、抗炎症作用があるとされています。
どうやって使うんだろうかと興味も深々なんですよね。
月橘の名は花が月夜に特によく香るためといわれます。
そう、香りの良い植物なんですね。
柑橘類なので白い花が咲き、香りが楽しめるなんていいじゃない?と思う一方、
割と寒さに弱いのですよ。
我が家は寒い笑
ゲッキツの仲間のオオバゲッキツはカレーリーフとして香辛料としても使われています。
この悩ましさは多分大寒の間中、続きます。
コメントフォーム