なごみはなたび

半永久的に使えるミツロウラップを作ってみた!

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

気になっていた手作りのミツロウラップを作ってみました。
と言ってもクッキングペーパーで布とミツロウを挟んで
アイロンをかけただけのものです。

これにクッキングシートを被せてアイロンをかけます

他にも松脂を一緒に入れたり、
ココナッツオイルを加えると柔らかいラップができるようです。
また溶かしてミツロウをハケで塗るなどの方法もあるようですが、
とりあえずうちにあるもので作りました。

布はうちにあった端切れですが、新品だったので水通しをして使用。
どちらも綿でしたが、平らな布と少し織りが一定でないもの2種類使い、
オリが一定でないものの方がしっかりとした出来上がりになってます。

出来上がり!左が生地が厚め、右が生地が薄め。

このミツロウラップですが、注意しないといけないこともあります。

1、熱はかけない
2、冷凍はしない
3、生肉生魚、油っぽいものは避ける
4、酸があるもの(レモン、パイナップルなど)も避ける


まあ、生肉生魚、揚げ物、レモン、パイナップルなどは直接包むことはなく、
容れ物に入れて蓋をするくらいならOKでしょうね。

また石鹸洗剤で洗って干しておけば半永久的に使えるということのようです。

少しでもプラスチックゴミが減るといいなと思いつつ。
しばらくいろいろ使ってみようと思います。

-なごみはなたび