メモ魔になると言葉が生まれやすくなってきます!

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
私、結構メモ魔です。
全く書いてない時もあるのですが、基本的にノートにペンで書きます。
パソコンだと打つのが遅いので、断片的に書き取る時でも間に合わないんです。
タイピングの速い人は尊敬します!
その昔、(そんな昔じゃないけれど)自然治癒力学校でブログ塾という講座があり、
毎日の日常をノートにメモするという課題がありました。
その日の予定、気になったこと、調べたこと、素敵な言葉などなんでも書いておくというノートでした。
その前からもノートにその日のこと、気になったこと、目標、今日調べたことなどを書いていました。
これはページを気にせず書いているので1年で1〜2冊使い切る感じです。
現在でも続けておりブログ、メルマガ用とお仕事用は別で2冊運用です。

そして定期的にメモは見直しています。
見直した時にそういえばこんな話もあったよねと書き足していきます。
私のようにだらだらと書き続けるタイプの人は特に短時間のうちに見直してください。
そうしないと何を書いたのか1週間後には完全に忘れます。
書くときには色を変えておくこともします。
基本は黒で書きますが、何か特に覚えておきたい時は紺、注意したい事がある時は赤を使います。
青色にはリラックスし鎮静効果があり集中力を高めます。
また普段と違う色の印象効果で記憶力をアップさせることから、覚えるのには最適と言われています。
このメモすることがネタになるだけではなく、私が伝えたいことが大まかに絞れてくるように思います。
溢れる想いの中から一番強い思いがわかってくるのかもしれません。
このメモがあって日々のブログ、メルマガの発信につながっています。
メモを書き続けていると言葉が出やすくなってくるのです。
しかしメモの中から必要なものを引き出すのは一苦労することもあります。
自分で書いたのになんて書いたのかわからなくなることもw
メモとしてだらだら書くのはやっぱりお勧めできないかもしれません。
ただすっきりとまとめておかなくちゃと思考を整理する時にはIBマッピングという方法で整理しています。
マインドマップもそろそろきちんと使いこなしたいなと思っています。
コメントフォーム