フラワーヒーリングセラピストの希依です。
現在あまり先が見えない状況に
少し落ち込み気味な方が多いように思います。
ポジティブにいようと思っても
ネガティブな情報を見聞きすることも多いですから、
なかなか前向きな気持ちになれないのも事実。
そんな時にポジティブな気持ちになれそうなハーブをご紹介します。

明日葉のプロフィール
明日葉はセリ科シシウド属の日本原産のハーブです。
生命力が強く発育も早いことから
今日葉を摘んでも明日には新芽が出る
と形容され、明日葉と呼ばれるようになりました。
伊豆大島や八丈島でそれぞれ独自に成長した明日葉があり、
伊豆大島のものは茎が赤く、
八丈島のものは茎が青いとか。
日常の野菜として食卓に上がることから
ハーブというよりも野菜というイメージもあるようです。
江戸時代には滋養強壮に良い薬草として知られていたそうです。
また根は朝鮮人参の代用として使われました。
16世紀の明で編纂された「本草綱目」に記録があり、
八丈島の明日葉は知れ渡っていました。
八丈島は昔流刑地だったことを考えても
そこまで植物を探しに来た中国人の食への貪欲さにびっくりです。
島流しされた受刑者が長寿だったこともこの明日葉のおかげなのかもしれませんね。
現在でもアンチエイジングやむくみ解消のほか成人病予防、
アレルギー抑制などにも効果があると言われています。
青汁の原料としても使われています。

その明日葉、セリ科シシウド属ということからアンジェリカや当帰と同じ仲間です。
前にアンジェリカを良いエネルギーと幸運を人生にもたらすとご紹介しました。
アンジェリカhttps://kie-aroma.com/?p=270
では明日葉はというと
未来への希望が絶えず生まれてくるような ハーブだと思います。