フラワーヒーリングセラピストの希依です。
冷房でなんとなくだるい方。 いませんか?
足とか顔とかもむくんでしまったり。。。
実際私も出かけてカフェで長くお話ししていると
足がだるくなってきちゃいます。
特に下半身とか体や手足が重かったり、
腰や下肢が冷え、下ってしまうことも。
尿量が減ったり、腹痛もあるかもしれませんね。
このむくみの原因は
体の中で血液とリンパの流れが悪くなることで起こります。

汗をたくさんかく
冷たいものの取りすぎ
エアコンが効いたところにいつもいる
睡眠不足
食生活が乱れてミネラルや塩分不足になったり…
こんな時にこそサンダルウッドでマッサージしてみませんか?
サンダルウッドは瞑想にいいというのはご存知ですよね。
白檀のことですから、馴染みもある香りですよね。
お線香にも多く使われています。
心を穏やかに鎮静させて、
自分自身の内面や本質にきちんと向き合えるように導く香りです。
緊張している時、
不安がある時、
頭が興奮状態で
ぐるぐるしてしまって眠れない時にも効果的。
そして、 サンダルウッドは静脈やリンパの滞りを解消して、
排出する効果もあるのです。
血液循環を促し、体を温め、冷えを改善。
女性ホルモンに似た成分も持っているので、
ホルモンバランスも調整してくれます。
月経前の腹痛にも!
これを利用しない手はありません。
マッサージオイルを作ってみよう
キャリアオイル小さじ1に1滴じゃ多いので、
ちょんと楊枝に精油をつけてその楊枝でキャリアオイルをくるくる。
サンダルウッドの香りは
肌に伸ばして温められると香りが強く立ってくるので、
量はほんのちょっとでOKなのです。
強い香りは疲れますから。。。
深い眠りにつくこともできるので、
ぜひお風呂上がりのむくみケアにおすすめです。
サンダルウッドでは 鎮静しすぎてしまうとか
気持ちが落ち込みすぎてしまう感じがする時には、
ゼラニウムで代用したり、 一緒にブレンドするといいですよ!
一番有名なサンダルウッドといえばインドのSantalum album ですが、
ハワイにも白檀のしかもハワイ固有種が4種類もあるのだとか。
こちらも18世紀後半に大量に伐採され、
中国に輸出したことで数が激減し、
現在はわずかにみられる植物になってしまったのだとか。
イリアヒと呼ばれているそうですよ。
ハワイの固有種のサンダルウッドも気になりますね!