フラワーヒーリングセラピストの希依です。
空気が本当に乾燥してますね。
朝起きて、喉が痛かったり、
目が潤いをなくして痛かったりしていませんか?
お肌もなんだかカサカサしていて、
洋服でパチッと静電気が起きたりするのはやっぱり不愉快です。
私は気管が弱いので、乾燥したところだともう咳が出ますね。
そんな時には、だいこん!笑
ネリー・グロシャン博士は「乾燥にダイコンジュース!」と力説されていました。
私も一度ダイコンをスムージーに加えたのですが、
ピリピリして美味しくなかったです…笑
これを飲んでいる先生はすごいなと思いつつ、
日本人ならジュースにするよりも、
食事時に大根おろしをプラスするのがいいかな。
絞り汁も飲んでね!

さて乾燥した時期におすすめのアロマといえば、こんなブレンドはいかがでしょう?
キャリアオイルに大さじ1杯に対して
A ラベンダー+パルマローザを合計3滴
B ローズウッドを3滴
C キャロットシードとベルガモット(FCF)を1以下:2以上の割合で。
私はこの3種類の香りをその時の気分でブレンドして使っています。
A のブレンドは誰でも持っている香りではないかなと。
パルマローザはハリや潤いを回復する効果があります。
ストレスがたまっているなら、パルマローザではなくゼラニウムでもいいかも。
B のローズウッドはそれだけで完成されている香りだと思うので、
いつも単品で使うことが多いです。
ストレスに働きかけ、肌を若返らせる効果もあります。
C のブレンドのキャロットシードは香りが独特で好き嫌いがあるかも?
なので、ブレンドするなら少し控えめに。
キャロットシードはアンチエイジングでシミ、シワに効果があると言われています。
ベルガモットとブレンドすると香りがいい感じです。
お風呂上がりにゆっくりと肌に伸ばしてくださいね。
肌を引っ張るのはNGです。
一気にたくさん塗るのではなく、少しづつ取って塗るのがおすすめです。
肌に染み込んだのもわかるし、あとでテカテカにはならないです。

キャリアオイルはお好みのもので。
ホホバオイルでもアプリコットオイルでもいいですね。
アルガンオイルもいいですよ。
アルガンオイルはビタミンEが豊富で、
肌を柔らかくし、保湿して、肌のターンオーバーを早めてくれます。
肌のキメも揃えてくれるんです。
乾燥する季節を素敵に乗り越えていきましょう!