セルフケア

天気痛とは?天気が悪いと体調が悪い人のセルフケア

目安時間 4分

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

一昨日は雨が強かったですね。
体調を崩している人も多いようです。
私もすでに体調がいまいちで、特に頭痛といつもの痺れがひどかったです。

天気痛とは?なぜ起こるの?

さてこのような天気に体調が左右されるのを天気痛というそうです。
天気が悪くなったり、台風がくると体調を崩す人、頭痛、めまい、
吐き気、肩こり、腰痛、首痛、眠気が強くなる、神経痛の悪化などがあるとか。

天気痛は耳の奥にある気圧センサーが気圧の変化に過剰反応し、
それによって自律神経のバランスが乱れることで
いろいろな不調となって現れるものです。

特に、耳のまわりの血行が悪くなると、
内耳がむくんで過敏になることで起こりやすいのだそうです。

天気痛が起こりそうな時は、耳の血行をよくすることが効果的な予防法とか。

天気痛の症状が出ている時は無理をせずに体を休めましょう。
頭痛などのつらい痛みがある場合には我慢せずに鎮痛剤を服用してくださいね。

耳と耳周りの血行をよくする

耳の血行をよくするには耳の後ろにあるツボ(完骨)を温めます。
ホットタオルを当てるのがお勧めです。

日頃からなるべく耳を冷やさないようにするのも大切とか。
これから暑くなる時期ですが、
冷房なども入ってきますし首回りも含めて温めたいですね。

耳と耳のまわりをもみほぐすことで血行がよくなるので、
マッサージもおすすめです。

両耳を手でつまんで上下や横に引っ張ったり、つまんだまま回す。
手のひらで耳全体を覆い円を描くようにゆっくりと回す。

症状が出ていない時に常に意識しておくと予防につつながるのだそうですよ。

日々の生活で目指すことは自律神経を整える

天気痛の原因は気圧の変化の過剰反応ですから、
自律神経が乱れているということです。

自律神経はなんと言ってもメリハリが大切。
昼はアクティブに、夜はリラックスすることを心がけましょう。

リラックスしてから眠る

PCやスマホから離れてリラックスしてから眠ることが大切です。

朝日を浴びること

体内時計は24時間より長いので、
気がつくと昼夜逆転していることもあるのです。
朝日を浴びることで毎朝体内時計がリセットされます。

栄養バランスをよくする

食事の時間はなるべく同じだといいですよね。
食べ過ぎもよくありませんし、偏りもそう。
肉、魚、ナッツ類、大豆製品、納豆、卵、穀類などバランスよく食べましょう。

体を動かす

リモートワークも定着したことで、
運動不足になっていませんか?
適度に体を動かすことやストレッチやヨガなどは
とてもいい運動になり、気分転換にもなります

心地よい香り、心地よい音楽を楽しむ

体をリラックスさるための香りや音楽もお勧めです。
特に好きな香りは副交感神経を優位にするので、
積極的に香りを使いたいですね。
音楽もピアノやギターなどの穏やかな音楽や自然の音などがいいですね。

まとめ

天気痛を自律神経を整えることからみてきました。
自分の体を見直すきっかけになるといいですね。
症状が辛い時には薬も利用してくださいね。


この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!