フラワーヒーリングセラピストの希依です。
私が一番今まで過ごしてきてアロマやハーブが有効に作用したのは
やはり更年期だったと思います。
元々、月経不順、痛みなどはほとんどなく、
病院に行ったことはありませんでした。
ただ、少量であって月経も2〜3日で終わることから、
病院にいったら何か問題はあったかもしれません。
どちらかというと家族に病人がいたこともあり、
自分自身を気遣う余裕はなかったのかもしれません。
体調を崩したのはやはり更年期だったからとしか言いようがないです。
その更年期をお話ししようと思います。
更年期っていつから?
更年期は女性の閉経の前後5年間と言われています。
一般的に日本女性の閉経年齢は50.5歳とされているので、
40代半ばから50代半ばが更年期ですね。
閉経して初めて更年期に入ったのだとわかるのです。
プレ更年期もある
閉経にはまだ時間があり、
閉経に向けて心身の変化が生じ始める30代後半~40代半ばの時期は、
プレ更年期とも言われています。

閉経年齢は?
日本人女性の平均50.5歳とされています。
ですが、人によって39歳で閉経することもありますし、
63歳で閉経する人もいるのです。
閉経前の私の症状は?
私が経験した閉経前の症状はこんな感じです。
むくみ、冷えのぼせ、
手足は暖かく真っ赤になっているのにお腹が冷たい、
一気に白髪が増える、痺れが出る、
何食べてもむくみの原因に。。。
閉経後の私の症状は?
閉経後はこんな感じ。
低体温(35.4度)で冷え性、でも汗が止まらない、
1人前の食事が食べきれない、指の関節がうまく動かない、
シワやシミが増える、乾燥肌、
閉経前と後では症状がだいぶ違うんですよね。
これはすべての人がそうかというと多分同じ人も違う人もいると思います。
また女性特有の病気を持っている人とも違うと思います。
体調、健康に関する意識、環境、などなどなんでも影響するんですよね。
この閉経前と閉経後のケアの話はまた別でお話して行きます。