和ハーブ

日本三大和薬のひとつで化粧水〜ヨモギ

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

日本の三大和薬(民間薬)をひとつづつ
ご紹介する最後はヨモギです。

ゲンノショウコやセンブリと違って、 食卓によく上るハーブですよね。
日本で昔から親しまれてきたハーブです。


実は
【身近なキレイになるハーブ〜よもぎ】で
どんな植物なのかお話ししてしまっているのですよね。
http://kie-aroma.com/?p=117 


ヨモギはゲンノショウコやセンブリと違って
とても身近な植物です。

知り合いのお庭にたくさん出ているヨモギを
摘ませていただくことができ、
少しいただいてきました!
明日干してドライハーブにします。

私がいつも使っているヨモギ化粧水をご紹介します。
私のヨモギ化粧水は濃いヨモギ茶なのです。

ヨモギ50gに水道水1Lで 水から煮出していきます。
沸騰したら弱火にして10分ほど煮出します。
このお茶をそのまま化粧水にするので、
小分けにして使います。

残りは小分けにして冷凍しておきます。
バシャバシャとたっぷり使ってくださいね。
夏場は冷蔵庫に入れておくので、
とても冷たくて気持ちがいいですよ。

*メルマガ登録 https://kie-aroma.jp/p/r/lTr4YC8P

-和ハーブ