暑い季節にさっぱり入浴〜薄荷湯

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
しばらく水分補給の話やら、 ハーブティー に話をしたのですが、
もうひとつ暑い季節を爽やかに過ごすをご紹介します。
年末の冬至に柚子湯に入りますよね。
5月には菖蒲湯。
実は季節の薬湯はちゃんと12種類あって季節ごとの植物を使った体ケアができます。

そしてこの暑い8月といえば、薄荷湯です。
薄荷湯はスーっとした清涼感があり、
一方で体を温める効果もあることから 冷房で冷えた体にとても効果的。
ハッカの成分のメントールはスーッとした香りで、
肌に触れると刺激で清涼感を与えます。
大量の汗がすーっと引いていく感覚がありますね。
体が冷えるイメージがありますが、
体内に取り込まれると末梢の血管を広げるので体は温まるのです。
ここしばらく猛暑が続きますよね。
おかげで冷房は欠かせません。
体がだるい、足がだるいといった症状も
お湯に浸かって体を温めることで解消していきます。
そんな時に汗がさっと引いていく薄荷湯がおすすめです。
薄荷湯を作ってみよう!
自宅にハッカが生えてしまって仕方ない方は、
それを刈り込んで日陰干しにしておきましょう。
その葉を両手一杯分、
ティーバッグや出汁パック、布袋などに入れます。
大きめのボウルに入れ、
そこに2リットルほどの熱湯をかけて20分ほど蒸らします。
ある程度冷めたら、 薄荷が入った袋ごと風呂に入れてよくかき混ぜます。

ペパーミント ティーでもできます。
2〜3個、いっぺんに使ってみてください。
精油を使う時には5滴ほど。 よくかき混ぜてから入浴してください。
コメントフォーム