ハーブティーの淹れ方と保存について

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
いろいろハーブティー をご紹介してきましたが、
肝心なことを忘れていました。。。。
今日は ハーブティー をおいしく淹れて飲むこと
保存に関することも合わせてご紹介します。
私はシングルハーブティー を
いろいろ混ぜるのが大好きなのですが、
私のようにマニアでなければ
ティーバッグが手間がなくていいですね。

Contents
ティーバッグのハーブティー を美味しく淹れよう
ティーバッグを使えば、
ティーポット要らずで後片付けもカンタンです。
用意するもの
お好みのティーバッグ
ソーサー付のティーカップ もしくはお好きなカップとお皿
お湯 150〜600ml
ティーバッグ1つで、
だいたい600mlぐらいまでは淹れられます。
淹れ方
1、ティーカップを温める
お湯は電気ポットではなくヤカンで沸かしてくださいね。
2、カップにティーバッグを入れお湯を注ぐ
ハーブティー は熱湯でOKです。
3、お皿で蓋をして3分蒸らす
蒸らすことでハーブの味や香り、成分を十分引き出せます。
その際に、ティーバッグは触らずにね。
4、ティーバッグを取り除きお召し上がりください
ティーバッグを入れたままにするとえぐみが出てしまいます。
また2煎目は味が格段に落ちますので、
多めに淹れて2煎目を楽しむよりも
もう一回手間でも淹れ直した方が美味しいです。
またボトルで淹れる時には 600mlぐらいまでは美味しく淹れられます。

ハーブティー作り置き
これから暑くなってくる時期は
冷やして飲みたいですよね。
ハーブティーも作り置きができます。
たくさん作ってというよりも、
濃いハーブティーを作り、
氷に落として冷やすのが一番美味しいです。
冷蔵庫で保管するなら5時間超えると味が落ちてきます。
早めに飲みきってくださいね。
ハーブティー・アレンジ
ハーブティーはそのままや
少し甘みを足して飲むことも美味しいですが、
ミルクや紅茶、コーヒー、ジュースなどと合わせても美味しいです。
ミルクならカモミールでもミント系でも
ジンジャーやシナモンなどのスパイス系でも とてもよく合います。
レモンバームには紅茶もよく合います。
冷やして炭酸で割っても美味しいです。
コーヒーにはクロモジが美味しいそうですよ。
フルーツジャムを加えるのもいいですね。
カモミールには酸味のあるパイナップルや
オレンジマーマレードが向いていますし、
ハイビスカスなどはイチゴジャムがお勧めです。
それにしてもカモミールってなににでも合いますね。
基本シングルハーブティーは 味の好みがあるかと思います。
数種ブレンドされたものは
シングルハーブティー よりは飲みやすいですし、
味わいもマイルドです。
いろいろ試してみてくださいね。
最後まで美味しく飲むための保管方法
ティーバッグは個包装になっているものが 多いと思います。
ハーブティーは密閉した状態で、
高温多湿を避けて保管してください。
直射日光は論外ですよ。
開封すると味も落ちますから
早めに飲みきってくださいね。
またたくさん買っておかないことも大事です。
コメントフォーム