フラワーヒーリングセラピストの希依です。
梅雨が本格化してすっきりしないお天気が続きますね。

私はこの時期が苦手で、冷えるし、消化吸収が悪くなっているし、
あまり食べたくなくなるし、むくむし…
という散々な日々を過ごしています…笑
この雨が多くて湿気が高い時期に体調を崩しやすい人は、
体の中に余分な水分が溜まっています。
これを溜め込んだままだと、どうしても体調不良になりやすいです。
例えば私のように消化器官にでると、
消化吸収が落ち、食欲不振、お腹が緩む、体が重い、手足がだるい。
他にも頭痛やめまい、耳なりとして頭に不調がでたり、肩こりがひどい、
ひざ痛、腰痛なども。
むくみや鼻水、水虫として現れることもあります。
皮膚トラブルとかヘルペスになっちゃう人も。
全部体の中に溜まった水分が悪さをします。
溜まっちゃって排出されにくいんですよ。
梅雨のどよーんとした季節も続くせいかこういった症状も重く、
のしかかってくるんですね。

こんな時のケアはまず温めるために入浴。
これは欠かせません。
ただ体力が落ちている時期でもありますから長湯しないことも大切。
体温より温かい食事を取りましょう。
ポイントは野菜の甘み、米の甘みを感じるものを食べる。
利尿作用があるのでコーヒー、お茶を飲みましょう。
こちらも温かいものがおすすめ。
はと麦茶もとてもいいですよ!
味付けの塩分は控えめに。
お刺身とか生野菜も控えましょう。

今回は入浴のための香りを。
スィートマージョラム、フェンネル、レモンなどがおすすめです。
本当は温泉に逃亡したい気分ですが、そうもいかないですからね。
材料のベースは大体手づかみ1杯の粗塩で。
量はエッセンシャルオイルを5滴ほど加えます。
粗塩に混ぜたら湯に入れて溶かします。
粗塩はエッセンシャルオイルを溶かすわけではないので、
お湯に入れた後は表面に浮いています。
入浴時にはよくかき混ぜてから入ってくださいね。
また普段より早く温まりますから、長湯をしないように…
むくみをとってスッキリ過ごしましょう!