盛り塩に水が溜まる自然現象!〜盛り塩を見直してみた
フラワーヒーリングセラピストの希依です。
今日は少し冷たい雨が降り、 湿度もとても高い日です。
引越し先の自宅に掃除に行ってきたのですが、
盛り塩がめちゃくちゃ水を呼んでいました。
今までなら 湿気で硬くなって
塊になっているくらいだったのですが、
皿一杯に水が溜まっていたのにとにかくびっくり。
調べてみたところ
霊が。。。
ということではなくて、 これは自然現象なのだとか。
盛り塩に水がたまる自然現象
これは潮解(ちょうかい)と言って
湿度が80%以上ある時に空気中の水分を集める現象で、
塩化ナトリウムや塩化カリウムなどが 多くの水分を取り込むそうです。
市販の乾燥剤はこの効果を利用しているのだとか。
というか、
今まで盛り塩をしていたのですが
いろいろ調べているうちに置く場所に間違いがありました。
盛り塩はどこに置く?
部屋の入口と鬼門裏鬼門に置く。 また気になるところにも置いていいのだとか。
特に玄関は入口の脇に2箇所置くのが良いとか。
また玄関にはお花も一緒に飾ってもいいそう。 玄関の観葉植物がいいわけですね!
各お部屋の入口にも置くといいようですよ!
盛り塩をおいてはいけないところ
トイレと枕元は良くないのだそう。
私は今まで気になるところあちこちに置いてましたが、
トイレにも置いてました。
気になるところに置いていいとはいえ、
むやみやたらに置くのは良くないんですね。
お役目を終えた塩は?
水に流す。
ただしトイレに流してはいけない。
また料理やお風呂で使ってもダメ。
もちろん外に撒くのもよくありません。
早く手放してしまいましょう。
交換の時期
早めに交換がいいようです。
1〜3時間で片付けてしまってもいいそう。
古来神道では1日と15日に取り替えたのだとか。
昔のことですから、朔と満月でしょうか。
私はこの朔と満月で盛り塩を変えています。
とりあえず梅雨の今の湿気の状況なので、
除湿機をフル回転させておけばそこまで解けないかなと思ってます。
80%の湿度のところなんて長く居られないです。
また盛り塩は悪い気が溜まりやすい場所ですから、
定期的に綺麗にするのは大事なことですね。
それにしても、
霊がわからない体質でよかった〜笑
コメントフォーム