集中力を落とす食事、体が楽になる食事

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
ちょっとぼーっとして作業していたら 手を怪我しました。
集中力が続かなかったみたいです。
食生活でこの集中力って変わってきます。
そろそろ鍋や皿をしまってパッキングしてと
昨夜はカップラーメンで済ませちゃったんですね。
めったに食べないので、
なんとなく胃腸が重くて、喉も渇くし、
イマイチの体調だなあと思っていたら、
指をザックリ。。。
食事が変わるだけで 体調も変わるし、
気持ちを変わるんですね。
集中力も落ちるというものです。
なので今日は2度手間だけど
もう一度皿を出し、ご飯を炊いて普通に食事をしました。
おかげで今日の体調は体が楽。
食べるものでこんなに変わるってすごい!

私の普段の基本は ごはん、味噌汁、漬物です。
ごはんは気分でどうするか決めるのですが、
玄米を買って自宅で精米しています。
その時の気分で決めるというのは
実はそれが体には本当に良いんです。
暑くてどうしようもない時に玄米は食べにくいですよね。
そうめんとかうどんとか食べたくなるでしょう?
玄米は夏場は食べにくいので、 私は5分づきにしています。
それって体の声を聞くってことですね。
玄米って毒素を排出するので、良く食べている方も多いですよね。
毒素を出すだけではなく、
実は体のミネラル分も出してしまいます。
玄米食べているのに肌荒れが気になる方は
体のミネラル分も出しちゃってます。
こんな時には ミネラルを補給しながら玄米を食べましょう。
ごま塩を振るのが一番おすすめです。
実際、玄米にごま塩はよくあいます。
食べたいものを食べるって本当は体にとっての食べrたいものなんですね。
ちょっとだけ体の声を聞いて、
体が楽になる食事をしてみませんか?
コメントフォーム