この人に会うと元気をもらえる!〜という研究発表がありました

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
誰かから元気をもらうことありますよね。
この人に会うとなんだか元気になれるとか
私にはそのパワースポットみたいなお友達がたくさんいます。
きっとペットを飼っている人もペットからも元気をもらっていると思います。

その人のいったいどこからその元気をもらえるんでしょう?
そんなことを考えつつ、ネットで検索していたらこんな記事がありました。
元気をどこからもらうのかという研究発表の記事です。
Dr.Rozman博士の研究グループがTrans Tech カンファレンスで発表がしたそうです。
それによると元気をもらうの正体は
心臓から出る電磁波であり、周りの人にいい影響を与えることが可能。
脳波の60倍の振り幅があり、地場成分は脳の5000倍。
1〜2m離れていても計測が可能なくらい。
感情は脳と心臓のチームワークで作られ、
心臓の発する電磁波は脳とシンクロし、体のすべての細胞もシンクロする。
自分の体だけではなく、近くにいる人の体にも送られる。
もちろん、ペットにもシンクロするとか。
昨年春から人と会う機会が減ったと思います。
インターネット経由で話をしたり、メールやチャットで話をすることも多くなりました。
直接合わなくても事足りるというような方向に行くのかしらとも思いますが、
私はやはり直接顔を付き合わせることが一番いいように思います。
そばにいるだけで伝わるものがあると思いません?
それが心臓が発する電磁波のシンクロとは限らないと思うのですが、
元気をもらうこと、そして私に会うことで元気になれる人がいることが
嬉しいと感じます。
コメントフォーム