セルフケア
いいかげん、面倒くさい気持ちを手放しなさい!というメッセージ
目安時間
4分

フラワーヒーリングセラピストの希依です。
最近になって実感したことがありました。
それは私は何かを作るのが好きだということ。
それをやっていなかったのは
ただただ『面倒くさい』という気持ちからだったこと。
いいかげん、面倒くさいという気持ちを手放しなさい!
というメッセージがきたんだと。
誰でも面倒くさいことは嫌い
人は基本的に面倒くさいことが嫌いです。
でもそれに取り組むことは生活の質をあげることでもありますよね。
今まではそれすら放棄していたのかもしれません。
明らかにそれを避けてきたという実績を作ってしまっているので、
作りなおせ!と言われているのでしょうね。
考えてみれば私は毎日文章を綴っていますが、
これも創り出す行為です。
それが好きだということは面倒くさいことではないと
思っているのでしょう。

面倒くさいと思う原因は?
面倒くさいと思ってしまう私の原因は
始める前に準備しすぎるほど準備しないと気がすまない
失敗したらどうしようと思うあまり、
取り組んだことを100%完成に持っていかないと
気が済まないことからなかなか一歩を踏み出せないのです。
最後までの道筋はできているのに、
1つ障害があると動けなくなります。
先送りする
まだ時間があるよね、余裕だよね。
と思うことも多いです。
それが一番自分の首を絞める結果になるのですが。
取り組む順番を決めておかないとやらなくなっちゃいます。
反対にやる気が出ると気に全部やってしまうことで、
モチベーションだけに頼り過ぎていることも良くないのです。
定期的に時間を決めてやることは大事ですね。
なんとかなると思う
面倒くさいことはやらないと解決しないんですけどね。
今やるべきこと。。。
今私に創り上げなさい!とメッセージがきているものは
いくつかありますが、
ちゃんとお金をいただく仕組み作り
もっともっと充実した読み物を作ること
アクセサリー類を作ることやそれを教えること
この辺りは差し迫ってやるべきこととして
予定が詰まっています。
そのための時間と空間を作るのが最優先かしら?
つまりは掃除ね。
本当はやらなくてはいけないことであるのに、
面倒くさいという一言で、
現実から目をそらしていたのでしょうね。
創り上げる=∞
そしてその創り上げることから生まれる幸せや喜びは
無限大なのです。
いいかげん、その無限大の幸せや喜びを受け取りなさい。
受け取っていいんだよではなくてね。
これは誰にでもきているメッセージで、
それを受け取れているかどうかはその人次第なの。
昨日の花ごよみではありませんが、
之布岐(シブキ)のメッセージが私にもどーんときた
というわけです。
之布岐(シブキ)の花ごよみを作りながら、
これって私じゃん?って思ってましたw
みんなでがんばろね!
きっと同じようなタイミングの人が
これから私の周りには増えていくような気がします。
この面倒くさい気持ちを全部捨ててしまって、
いろいろなことを創り出すことを楽しんでいきたいと思います。
コメントフォーム