フラワーヒーリングセラピストの希依です。
先日の新月付近で体調が優れなかったり、
メンタルが落ち込んでしまった人も多かったようですね。
私自身はなんだか寒かったり(今もライトダウンを着込んでいる始末)、
体が重くて、だるかったり、
疲れが取れずに気がつくと眠っているなどの影響がありました。
新月や満月では体調やメンタルで不調になる人は意外に多いものです。

太陽の陽のエネルギーと月の陰のエネルギーは
私たちの自律神経に影響をしています。
活発に動く交感神経が陽のエネルギー
リラックスの導く副交感神経が陰のエネルギーとすると
月の満ち欠けのエネルギーバランスの変化に引っ張られて
自律神経が揺さぶられてしまう。
それで体調もメンタルバランスも崩れやすいのです。
体調では
だるい、眠い、寒気がする、体に熱がこもる、
皮膚が敏感になり擦れると痛い、
神経痛、筋肉痛、関節痛、頭痛、肩こり、
吐き気、めまい、耳鳴り、動悸、
息がうまく吸えない、口や喉に不快感がある
メンタルでは
イライラする、不安感が増す、怒りっぽくなる、
泣きたくなる、恐怖心に襲われる、意欲の低下、
気分が落ち込む、記憶力や集中力が低下する、
物事が決断できない、
特に女性はエストロゲンとプロゲステロンという
2つのホルモンのバランスで体調を整えているので、
体調やメンタルが崩れやすいのです。
エストロゲン(卵胞ホルモン)
月経から排卵の間に分泌量が増加。
子宮内膜を厚くして妊娠に備えます。
女性らしい体つきを作り、
コラーゲン産生を促し、美肌に。
血管、骨、関節、脳などの健康を保ちます。
プロゲステロン(黄体ホルモン)
排卵から次の月経までの間に分泌量が増加。
エストロゲンの働きで厚くなった子宮内膜を柔らかく維持し
妊娠しやすい状態にします。
妊娠が成立するとその状態を維持。
体温を上げ、食欲を増す働きがあります。
この新月や満月の影響は誰にでもやってくるものです。
新月や満月のあたりで、
体調を崩しやすい、メンタルが落ち込みやすい人は
自律神経のバランスを整えることが大切ですね。
以下は参考までに!
-
-
せっかく始めたことが長続きしない。続けていくためのヒント!
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 自分が決めた開運日に何かをスタートさせたなら、次にすることはそれを『続ける』ことです。実はね、これを続けることってかなり大変だと思う人と、なんだ簡単じゃん?と ...
続きを見る
-
-
天気痛とは?天気が悪いと体調が悪い人のセルフケア
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 一昨日は雨が強かったですね。体調を崩している人も多いようです。私もすでに体調がいまいちで、特に頭痛といつもの痺れがひどかったです。 Contents天気痛とは ...
続きを見る
-
-
梅雨の時期に崩れがち!自律神経の整え方
フラワーヒーリングセラピストの希依です。 気温が高めでムシムシしたお天気が続きますね。 私が住むところではまだ梅雨入りしていないのですが、 自宅の除湿機はフル回転しています。 日本には季節が ...
続きを見る