フラワーヒーリングセラピストの希依(きえ)です。
またしばらく寒いですね。
この1週間集中していろいろと片付け物をしていたせいで、
1日1食状態でした。
そうしたらもう寒くてね。
食べ物って本当に体のエネルギーなのね。

冷え切っていた体の中心に
温まるイメージを自分で入れ込んでみました。
イメージって本当になんでもできちゃいますね。
体の中から温まる感じとか
そこから波のように湧き上がる温かさを感じ流ようにしてみたんです。
ああ、最近丹田を意識してなかったなと感じました。
ネガティブな感情には
恐れや心配、不安、怒り、嫉妬などがありますが、
丹田はこれも生み出す場所とされます。
このネガティブ感情を抑え、
思い通りの生き方を作り出すのには
丹田を意識し、整える必要があります。
この丹田の場所は太陽神経叢と言われたり、
ソーラープレクサスと言われたりします。
ちょうどみぞおちのあたりですよね。
この辺りの背骨には全身を支配するほどの神経が密集しています。
体の中の中心で、体の中の太陽として、
エネルギーを体のすべてに送り出すことができる場所です。
ここが弱いと、ストレスに負けたり、
エネルギー不足から疲労が蓄積されて、
体が動かなくなったりします。
精神力はなくなり、
ネガティブ感情を放出、
人に対して攻撃的になったり。
エネルギーが足りなくなると、
まったくやる気もなくなっちゃうのですよね。
アンパンマンの顔が濡れて力が出ない状態…笑
黄色いお花をとっても欲していたので、
黄色も足りなかったみたい。
*丹田、太陽神経叢が支配する色は黄色なんですよ。

ということで、オススメする香りはベルガモットです。
丹田をサポートする香りはシナモンもオススメだけど、
ベルガモットもおすすめです。
ベルガモットは
アールグレイティーの香り付けに使われていることから、
馴染みがある香りだと思います。
精油ではなく、
アールグレイティーを楽しむのもいいですね!
心に穏やかに働きかけて落ち着かせます。
それと同時に落ち込んだ気持ちを持ち上げる高揚作用もあります。
香りはとても穏やかです。
お部屋の香りとしてはラベンダーと合わせると、
心地よい香りを楽しめます。
ベルガモットは光感作があるので要注意です。
フロクマリンフリー(製品にはFCFと表示されている)なら問題なく使えます。
これから日差しや紫外線が強くなりますから、
FCFのベルガモットがおすすめです。