フラワーヒーリングセラピストの希依です。
書類を作っていて煮詰まったので、
100円ショップでお飾りと造花を何本か購入して御正月飾りを作成しました。
やっぱり何かを作ると気持ち的にすっきりします。
もしかしたら私は作ることが好きなのかもしれません。
創のアビリティないんだけど。

煮詰まってしまった時こそ何か別のことをすることで気分転換できます。
気持ち的にも楽になります。
気分転換したいと思う時ってどうしても息を止めていたりしませんか?
グーっと歯を食いしばっていたり。
気がつくと顎が疲れていることもあるでしょう。
これで歯並びも悪くなってしまうと言われています。
だから深呼吸したり、体をストレッチすることで緊張も緩むのです。
お茶を飲んだり、
お菓子などを食べたりというのも緊張をほぐすひとつ。
食べすぎはよくないけれど、
小さなチョコレートなどの糖分は脳の栄養になりますから、
煮詰まったときの脳の疲労にいいですね。
お茶は香りも楽しめるものがお勧めです。
ハーブティーではなくてもお茶やコーヒーの香りですら気分転換には最適。
コーヒーを丁寧に淹れることを毎日の気分転換にしている人も多いことでしょう。
私は最近購入したお茶の福袋に入っていた桃の香りの烏龍茶が
香りだけではなく美味しくて幸せな気持ちになってます。

最近では精油を使って芳香浴もする機会が減っていますが、
カップにお湯を入れ、精油を1滴たらす方法が一番簡単で安全に楽しめます。
今の時期には香りの良いゆずがたくさん出回っていますよね。
そのゆずの皮をそのまま置いておいたり、
少し揉んでからカップのお湯に入れるのも香りを楽しめる方法です。
またゆず湯は何も冬至の日だけの楽しみではないので、
ゆずがあったらぜひ楽しんでもらいたいです。
自分の中でずーっと緊張していなくてはいけないなんて思い込んでしまっていることも。
潜在意識の中でそう思い込んでしまっていたらそりゃ緊張は解けないですよね。
あなた(私)は十分がんばったからここで休んでいいんだよ
年末年始はそう思ってゆっくりしてみませんか?