セルフケア

血管の状態を簡単チェック!

フラワーヒーリングセラピストの希依(きえ)です。

体調不良の原因のひとつになっていると思われるのがドロドロ血ですね。

この状態が長く続くと、
動脈の壁の内側に脂肪がついたりしてせまくなります。
そして血栓ができたりします。
血栓で血管が詰まると、急性心筋梗塞になることも…


今の体はどうなっているのか、やっぱり気になりますよね。
そこでカンタンなドロドロ血チェックをしてみましょう!

チェックの方法

まずはチェックしてみましょう!

姿勢を正してイスに座ってください。
手を膝の上に置きます。少し呼吸を整えます。

この状態で 膝の上に置いた手の甲に血管が浮いているのがわかりますか?

その状態から、胸のあたりまで手を持ち上げます。

・スッと一瞬で消えた

・ゆっくり見えなくなった

あなた血管はどうなりましたか?

ドロドロ血チェックの判定

・スッと一瞬で消えた方
今はドロドロ血ではないようです。 今の状況を維持できますように(^^)

・ゆっくり見えなくなった方
ドロドロ血の可能性あり! とりあえず、糖分を控えましょう。
カンタンですので、 体調の見極めに使ってくださいね!

ドロドロ血改善には…

ストレスを溜めない習慣をつける
イライラはよくないですね。

入浴。
腎臓を温めます。
体温が上がると血流も良くなり、下半身に溜まっていた血液も上半身に戻ります。

有酸素運動をする。
入浴も有酸素運動も体温が上がるので、プラスミンという酵素がたくさんできます。
これは血栓を溶かす効果もあり、ドロドロ血解消になるそうですよ。

クエン酸を摂る。
おすすめはレモンですね〜
水にレモンをスライスして入れて、レモンウォーターに
今の時期はお湯を注いでホットレモンにするのもいいですよ。
ホットレモンは少し甘みが欲しいかもしれませんね。
そのような時には蜂蜜などのミネラルの多い糖分を少しだけ入れます。

レモンの精油を飲む方もいるかもしれませんが、それは絶対にやめてください。
果実のレモン
を絞ったほうが美味しいですし安全です

-セルフケア