フラワーヒーリングセラピストの希依です。
腸内環境を整えるお話。
昨日は生活習慣について書きましたが、
今日は食事について。
やっぱり食べ物が大事なんですよね。
普段食べているものはどんなものですか?
日本人の食生活には ありきたりなんだけれど、
『まごわやさしい』食事が一番です。
私は昔、
こんな食事でむくみをとったことがあります。
鶏がらスープ
青菜
そば
この3つをメインに
豆や山芋、海藻類をプラスする食事方法です。
これもかなり良かったですが、
鶏がらスープを鶏ガラから取るのが大変でした。

今回とった方法は 『まごわやさしい』食事。
これは日本人にとても合っていると思いました。
肉、卵、乳製品を抜けば、
普通の和食でいいんですもの。
普段の食事を見直すきっかけにもなります。
和食って本当に理にかなっていますね。
私たちは今ここをいきているけれど、
内臓は江戸時代を生きていると言われます。
今の私たちの食生活に慣れ親しんだ 4世代ほど後の子孫が
今の食事に対応できる内臓を 兼ね備えるんです。
どうせなら腸内環境の悪い内臓を子孫に残すのではなく、
いい環境の腸内を残してあげたいですよね!