セルフケア 女性らしさ

更年期の症状が重い人ほどエクオールが作れない?

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

エクオールって知っていますか?
エクオールは大豆製品を食べた後に
腸内細菌によって作られるのがエクオールです。
このエクオールを少し見ていきましょう。

エクオールってどんなもの?

エクオールは大豆製品に含まれる大豆イソフラボンから
腸内細菌によって作り出されるものです。

女性ホルモンと似た働きをするので、
40代以降の女性の体と心の健康を整えるものとして、
更年期の症状を和らげる効果があると言われます。

エクオールを作れる人は日本人の約半数

ただし、日本人の約半数しか作ることができないと言われています。
また地域によって、年代によっても変わります。

地域は関西が低く、関東は高いとされます。
関東と関西の食文化の違いから、
特に納豆を食べるかどうかの違いとされているようです。

年代では20代では2割の人しかエクオールを作れないと報告が出ているとか。
食生活の欧米化が影響しているのではないかと言われています。

大豆製品の摂取が鍵になる?

さて更年期で大豆製品を意識して摂取してきたけれど
あまり効果がなかったという人はいるでしょうか?

体調を整えるために糖質制限をしてきた私の体験談をお話ししましたが、
その際によく飲んでいたのが豆乳でした。
これに生搾りの青汁の冷凍を入れたものを朝食としていました。

これは私のむくみにはとても効果的でしたが、
私の冷え性を助長させる結果になりました。
夏場は良いのですが、冬場はかなりヤバイです。
あ、冷え性の原因は豆乳ではなくて青汁ですよ。

現在の朝ごはんは豆類が豊富な客家擂茶にしています。

体温を上げた体験談〜客家擂茶

フラワーヒーリングセラピストの希依です。 昨日よりお茶の取り扱いのお話をさせていただいています。 実はこのお茶を私は2年ほど愛飲しています。今日はこのお茶を飲んでいることで変わったことをお話ししますね ...

続きを見る

まとめ


今日はエクオールについてご紹介してみました。
このエクオールについてはまだ詳しいことがわかっていません。

若い世代で急激にエクオールが作れなくなっているのも
食生活の変化が原因ではないかと考えられている段階です。

毎日大豆製品をとっている人とそうでない人では
体内でエクオールを生成できる人の割合は2倍以上もかわるとか。

このエクオールが精製できるかどうかのチェックは
病院や検査キットもあるようなので手軽にできますね。
更年期の女性にとっては体の中で作れないなら
サプリメントという手もありますから調べておくのも大切ですね。

私も早速検査キットをお願いしてみました。
私自身の予想はエクオールを作れないのではないかと思っています。
またこちらでご報告しますね。

-セルフケア, 女性らしさ