セルフケア

古代の発酵食品、醤油、味噌の元になった醤(ひしお)をしこむ!

目安時間 3分

フラワーヒーリングセラピストの希依です。

ひしおを仕込んでみました。

ひしおって昔から
美味しいから麹が手に入ったら必ず作ってね!
とお話をいただいていたんです。
醤油麹よりも美味しいからハマってしまうよと。

今回味噌仕込みのために麹を購入した時ひしお用の麹がありましたので一緒に購入しておきました。

ひしおとはなんでしょう。

ひしおは『醤』と書き、味噌や醤油の原型とされている調味料です。
そのままなら醤油、火を入れると味噌のような味になるとか。

使い方は醤油麹や塩麹と同じように料理の下味や味付けに使えるそう。
特に肉や魚の臭み消しには抜群の効果があるとのこと。

醤油麹は米麹を元に作られています。
我が家の醤油麹も米麹を使って作りました。
とろりとした醤油とかろうじて原型が残っている米麹で、
発酵が長めだったので甘味がとてもある仕上がりです。

ひしおは大豆と麦の麹を使います。
大豆のタンパク質がアミノ酸に変わることで旨味も深いものになります。

おにぎりの具に入れるとご飯のでんぷんを分解して握れないのだそう。
麹の分解力の強さを感じますね。
出来上がったら試してみよう。

作り方は大豆麹と麦麹に水と醤油を入れ、1日1回かき混ぜます。
2週間ほどで出来上がります。

今回はさらに昆布を少しと、
私が購入したひしお用の麹には米麹も入っているので、
また違った味わいになると楽しみにしています。

実は昔から発酵食品が好きなんですね。
ごはん、味噌汁、漬物に納豆。それだけで日々の食事が終了してもいいくらい。
自分の体を見直した時に発酵食品が毎日続けていても飽きない食品でした。

こうした食品を中心に食べていると腹持ちがいいですし、
余分に食べてしまったり、やたら甘いものを食べたいという気持ちが抑えられるのです。

そして、ぬか床を作り始めたり、味噌も手作りを始めました。
日々成長していく食品をみているのも好きみたいです。
また楽しみが増えたな〜


この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

花氣学鑑定師 希依

花氣学鑑定師の希依です。 心が軽くなる人と人の繋がりや名前から使命を読み解き、香りとお花で『ココロとカラダの整え方』を発信中/IFA認定アロマセラピスト20年/和ハーブインストラクター&フィールドマスター/趣味は植物園巡りとお散歩/自然治癒力学校メルマガ日常セラピーにも執筆しています。SNS↓もチェックしてね!